愛がたっぷり!ルーヴル美術館展の感想。東京・六本木 新国立新美術館

記事内にプロモーション・広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

自分は絵を描くのが好きだからか、たまにアート系だよねと言われることがあるのですが、勉強をしている訳でもなく、芸術のことはあまりよくわかりません。でも美術館に行ったりするのは好きです。

美術館の何が好きなのか。それはズバリ、空間です!

美術館の天井の高さや大きな壁、少しひんやりとした空調設定など、広々とした空間が好きです。あとは、自分のペースでのんびり展示物を鑑賞できたり、いろんな色の組み合わせを発見できるのも気に入っています。

ひまを持て余していたので、久しぶりに一人で美術館にいくことにしました。

今回足を運んだのは、六本木にある新国立新美術館です。ここでは今「ルーヴル美術館展」が実施されています。

目次

予約しないで当日券でぶらっと行ってきた

予約はせず、当日券を買って中に入りました。すぐに入れましたが平日のお昼にも関わらず、結構人がいました!

ゴールデンウィークや土日だったらもっと混雑しているんだろうなと思います。

展示のキャッチコピーは「ルーヴルには愛がある。」です。

特に意味はないのですが、このコピーを読んだら、ふと「そこに愛はあるんか」が連想されました・・!

キャッチコピーの力はすごいですねー。

絵画の見どころ。発見したこと。

中に入ってみると、「愛」を軸にヨーロッパで描かれてきた可愛らしい絵画たちが並びます。

絵画の人物は裸の人が多く、若い男性の腕は逞しく硬そうで、女の人の背中や赤ちゃんのおしりはぷりぷりとやわらかそうです。

色やタッチでこんなにもやわらかさ・硬さを表現できるんだなぁと思いました。

それに、表情や体の動きがどれも生き生きとしていて、今にも動き出しそうです。天使も本当に存在するかのよう。

普段私たちは人間の絵を描くとき、真っ直ぐに立った人間を描きがちですが、展示されている絵には棒人間はほとんどいませんでした。みんな堂々とダイナミックなポーズをしています。

説明文を読むと、一枚一枚にストーリーや細かな設定があり、絵を見ると用意にその場面が想像できました。

昔は映画なんてなかった時代だから、当時の人はこういった絵画をみて、いろんなお話を想像していたのかもしれませんね。

お土産コーナーのグッズ

出口を出ると、お土産ショップにたどり着きます。

かわいい絵画のミニレプリカやポスターなどがたくさん並んでいて、結構な賑わいでした。パステルの色のものが多く、とてもかわいい! つい買いたくなってしまいましたが、金欠なのでチラシをもらって帰りました。

周辺でおすすめのお茶スポット

一通り展示を見終えたのでカフェでお茶して帰ることにしました。

この周辺でおすすめのカフェは「SHERE GREEN MINAMI AOYAMA」というところ。美術館からは歩いて10分くらいのところにあり、名の通り緑がたくさんある複合型のカフェスポットです。中央には広い芝生が広がっていて、よちよち歩きの赤ちゃんや、わんちゃんもいて平和を感じられる場所です。

天気が良い日におすすめの場所です。

SHERE GREEN MINAMI AOYAMA

おまけのコーナー

そういえば、前に本家フランスのルーヴル美術館に行ったことがあります。

実物のモナ様がこちら!

実物のモナ様は小さい
実物のナポレオン戴冠式の絵は大きい

六本木のルーヴル展も、展示の雰囲気が似ていて懐かしい気持ちになりました。

昔の芸術家たちの工夫を感じられるルーヴル展。よくわからなくても鑑賞してみると、自分なりに発見できることがあるかもしれません。6月上旬までは開催しているようなので、気になる方は一度行かれてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次